【チングリッシュ】→chinglish
中国人の話す英語、聞いたことありますか?
中国人の間では、日本人の英語能力が低いことがよくネタにされています。
特に、発音の面が顕著で、すべての子音に母音を追加する日本式英語は、
非日本人にとっては理解が難しいものです。
これと同じように、例えば韓国では、
/f/と/p/の音の区別がなく、語尾のイントネーションが韓国っぽい【コグリッシュ】、
そして、声調の影響を色濃く受けた中国の【チングリッシュ】 といったローカル英語が存在します。
このように音韻規則や文法が母語の影響を受けることを言語学では”干渉”といいます。
そんな中国語の干渉を受けた英語、【チングリッシュ】で歌った曲が中国で話題になっています。
これを機に中国式英語の学習を始めてみては?
意外と【シングリッシュ】シンガポール英語との共通点もあります。
中国式英語の例:
You go see see 你去看看.
ちょっと見に行ってみて
good good study,day day up!好好学习,天天向上!
よく学び、日々向上。
Pack two breasts. 包二奶。
愛人を囲う。
You are too two.你太二了。
あほやん。
アジアのイヨタのアジアビジネスなう。
別の言語を通してみる英語もありアルね( ・┏Д┓・)b